終電23時11分って早くね?

都内のIT企業で働くカラオケ大好きエンジニアの雑記

【勉強会メモ】リーンとカンバンの本質と現場改善 〜平鍋さんと現場課題を考える〜

2013/11/28(木)19:30-21:00 におこなわれた、
「リーンとカンバンの本質と現場改善 〜平鍋さんと現場課題を考える〜」
http://leanfromthetrenches.doorkeeper.jp/events/7026
に行ってきました!

真剣に現場のことを考えているみなさんから発せられるエネルギー?
に触れることができ、パワーをもらいました。

「今、あそこにいた人たちがそれぞれの現場で頑張ってるんだな・・・」

と思うだけで、気が滾ってきますね!がんばろっと。

メモ

Stop Starting, Start Finishing

終わらないと価値は生まれない

「価値」を創造するためには、終わらせる必要がある。
「終わる」を始める。深い。

【参考】
■5分で理解するリーンな「かんばん」 | 『リーン開発の現場』越境せよ!
http://lean-trenches.com/one-day-in-kanban-land/


爆弾処理にたとえる

大きな爆弾1つを回して行くよりも、
小さな爆弾3つを回すほうがいいよね。
(もし爆発しちゃった場合でも、小さいほうが被害すくないし、WIPも減らせる。さらに続けることでうまくなる。早くなる(WIP制限が増える))

サイレントブレスト

第2部のディスカッションのフェーズで、
「振り返りMTGなどで発言する人が固定されちゃうんだけど・・・?」
という話の中で出てきたワード。

たしかに、メンバー多くなってきたりすると、
発言しない人も増えるし、そもそも発言するのが苦手(自分含む 笑)な人もいる状況で、
「ポストイットに書いて貼る」っていうので、意見が集められればステキだ。

無理に発言を強制するのではなく、
「この人の意見って、こうしたら引き出せるんじゃないかな・・・?」
っていうアプローチを考えなきゃな。

ワザと問題を起こす

策士怖い!笑

中間管理職はつらいから助けてあげる

どこのポジション・役割にいるかによって、
「何にもっともフォーカスして考えるか・・・?」は違う。

「上司は今期って何を達成したいんですか??」
「私に手伝えることはありませんか??」
って聞いてもらえることで救われると、
会場にいた中間管理職的なポジションの方も言っていた。

「顧客」の定義はどこ??

プロダクトを使ってくれる人 = 「顧客」
お金を払ってくれる人 = 「顧客」
だったりするよね・・・って話。現場によって多種多様だろな・・

【平鍋さん的リーンの定義】
1.顧客の目で「価値」を定義
2.価値の流れを可視化
3.それを「エンドツーエンド」で「細く、速く」流れるようにする
4.その流れの改善活動を、現場で実際に仕事をしている人々が行う


現場の人間が、自ら自分たちでカイゼンを行っていくのがリーンかな。
そんな現場に変えなきゃ。


明日やること!

まな板立てでポータブルカンバン!!

参考

■第一部:リーンとカンバンの本質 - 平鍋健児氏のスライド

■リーンとカンバンの本質と現場改善 〜平鍋さんと現場課題を考える〜 - Togetter
http://togetter.com/li/596298

■End of Methodology (日本語訳)
http://blogs.itmedia.co.jp/hiranabe/2011/05/end-of-methodology-ja.html

リーン開発の現場 カンバンによる大規模プロジェクトの運営

リーン開発の現場 カンバンによる大規模プロジェクトの運営

リーン開発の本質 ソフトウエア開発に活かす7つの原則

リーン開発の本質 ソフトウエア開発に活かす7つの原則

リーンソフトウエア開発?アジャイル開発を実践する22の方法?

リーンソフトウエア開発?アジャイル開発を実践する22の方法?